○セーパー
こんにちは
夏本番のような暑さが続いています。
こんな気候のときは、注意力が低下しがちなので、
特に、怪我や不良に注意しながら、作業を進めています。
当社設備の中で、
今では使っている所が少なくなってしまった機械があります。
セーパーです。
シェーパー(shaper、shaping machine)は、ちょっと言いにくいですね。
日本名、「型削り盤」 です。
便利のいい機械ですが、今では、知っている方のほうが少ないみたいです。
シカルは、テーブルが動きますが、
セーパーは、刃物が動きます。
刃物は主にハイスを使います。超硬に比べ熱が持ちにくいので、
「品物に歪みが出にくい」
と言う特徴があります。
セーパーでの、加工風景の動画を撮ってみました。
ほぼ、初めての撮影ですので、画像などは御勘弁してください。
コメントをお書きください
蒼 (金曜日, 21 7月 2023 16:58)
うちの会社にも動くものが大小1台ずつあったのですが、結局他の機械を入れる際にスペースの関係で捨てられてしまっていました。
製品に使わずとも、自家用品作る際にでも使えるのに実にもったいないことです。
鉄職人 (金曜日, 21 7月 2023 22:16)
蒼様
コメントありがとうございます。
それは残念ですね。応用が利く機械なのでもったいなく思います。
せめて一台だけでも残せたら、と思ってしまいますが、特別な場合を除き加工能率の面で劣りますし、この機械を使える職人さんが少なくなっていますので、経営のことを考えるとそのような判断になったもの思われます。
うちでは大活躍してくれてます。