スピーカーセッティング中(オーディオ)

       〇スピーカーセッティング中(オーディオ)


こんにちは

 

オーディオねたです。

 

スピーカー設置中心のセッティングです。

 

スピーカーの高さを上げておおむね良い方向に向かってます。

 

リアルな音場を再生できるよう悪戦苦闘中です。

 

下の写真は前回ので、高さはそのままです。

 

(危険な置き方ですね。この高さに決定すれば、もっと安全な置き方にします)


 

 

床からスピーカー下面の高さは前回と同じ610mmに固定し、

 

 

・左右の向きや上下の傾きを変えたり

・あるいは部屋にいろいろな物を置いたり、吊るしたり

・聞く位置を前後、上下させたり

 

 

飽きもせずいろいろとアイデアを出しながら楽しんでます。

 

 

部屋の写真はとても公開できたものではありません。


 

どこかの公園のブルーシートの中のよう?になってますwww

 

 

 


一度、そこそこ良い感じの音が出ました。

 


ドラムが後ろで鳴ってくれました。

 


私にとっては、すごいことなのですよっ!

 

生の演奏ではドラムは一番後ろです。

 

しかし、ステレオから聞こえてくる音はいつも一番前。

 

そう、ボーカルと同列。

 

すごく違和感がありました。


 

(今回のセッティングのテーマは

 

「あの音場と心地よい音色」です。)


 

初めてです。ドラムが後ろで鳴ってくれたのは。

 

 

いつもセッティングをするときは、テーマにあった音楽ソースを

 

選び、その音を中心に再生しながら進めて行きます。

 

今回のソースは

 

「T-SQUARE」です。

 

なぜかは、私にも解りません。これだ!と言う勘です。

 

音場を意識した音が入っていると言う勘です。


他の音楽ソースでも聴き比べたところ、ドラムが後ろで

 

鳴ってくれるものは半分くらいかな?

 

これは、あくまで私のステレオでの再生音を

 

私が聞いての独断と偏見です。

 

決して音楽ソースの批判ではありません。

 

パーフェクトな人間やソースはなく、どこかにウエイトを

 

置いてそれぞれ成り立っているものですから。

 

 

批判ではなく、特徴です。

 


「これでほぼ決まりかな」

 

と思っていましたが、

 

「私の好みの低域を中心とした音」

 

でちょっと気になるところが出てきました。

 

左チャンネルと右チャンネルの低音の差です。

 

また、セッティングを変えてしまいました。

 

すると、あの時のドラムの奥行き感は、

 

そうとう薄れてしまいました。(涙)

 

やれやれ、また、スタートラインです。

 

毎回ですが、どうなることやら・・・

 

 

 


■「技術伝承」について

西尾鉄工所三代目が語る!

    紹介動画

映像製作フクダスタジオ

電子書籍出版しました!

       2016.5.5

リンク

当社ブログ

ブログリンク

セーパーの加工