悪戦苦闘

          ○悪戦苦闘

 

 


こんにちは

 

 

最近なれないことが多く、悪戦苦闘してます。



以前より考えていたことですが、

 

当社の業務内容を、加工仕事から技術伝承中心へとすることを

 

決断しました。

 

その準備をいろいろと進めてます。

 


1、「技術伝承部門」立ち上げ

 

2、商工会議所に入会し、色々と打ち合わせ

 

3、「ビジネスマッチングフェアー」出展準備

 

4、八尾市の・・・に応募

 

 


ざっと四つ同時進行です。

 

 


工場で仕事するのは苦になりませんが、

 

書類は苦手です。

 

あとパソコンも苦手です。

 



1、は

   「技術伝承部門」を別のホームページにし、

 

    各表紙を作り変えました。(いまだに未完成です)

 

 

2、3、4、 は

    書類の山です。(ちょっと疲れ気味です)

 


順調に進んでいることを頭に浮かべながら頑張ってます。

 






私は、バブル崩壊後より、「ものづくり」に危機感を持ってます。

 

大きく次の四つです。

 


   ・現在の加工業会に危機感を持っており、

 

     基礎からしっかり技術を身につけた

 

     職人を育てたい。

 

 

   ・(設計)→(部品加工)→(仕上げ・組み立て)と総合的な技術を

 

     身につけた職人を育てたい。

 

 

   ・製造業に興味のある人に、ものづくりの面白みを伝えたい。

 

 

   ・ものづくりの基礎をしっかり見につけてほしい。

 




 



過去記事「コスト」でも指摘してますが、

 

「総合的な評価の重要性」と「私の憂慮している技術伝承」

 

 これら二つの問題を、

 

 今後の課題としていきたいと思います。

 



私が、どれだけ社会に貢献できるか解りませんが、微力ながら

 

頑張っていきたいと思います。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    マキノ (木曜日, 11 9月 2014 07:24)

    おはようございます
    ご無沙汰をしています(^^;
    業務内容を変更されて技術継承に絞られるのですね、
    具体的にどのような形で進められていかれるのか、私には少し想像できないのですが、日本の加工業に転換期が来ているのは確かですね、、、
    製造業全般で企業を起こす人が減ってきて、人材不足は慢性化…それが顕著に表れてきてます

    その辺りを考えると加工屋そのものが減ってきてるというのは逆手に捉えればチャンスなのかなぁ…とも思います

    また機会が御座いましたらお話しをお聞かせくださいませ
    宜しくお願いします

  • #2

    鉄職人 (木曜日, 11 9月 2014)

    マキノさん
    こんばんは
    こちらこそご無沙汰してます。
    業務内容は、加工をやめた訳ではなく、技術伝承を中心にと言うことになります。
    技術伝承部門立ち上げてから、すでに四件問い合わせがありました。
    新入社員の教育や急に熟練工の方が病気になったとか、ベトナム人を教えてほしい
    とか、今より能率を上げる方法があるかとか・・・。
    皆さんにほぼ共通なことが、中堅社員が育ってないのと、依頼くださった方が
    何を望んでいるのか具体的に話してもらえない(解らない)ことです。
    要するに、経営者側の人が、現場経験が全くないようです。
    これでは、高齢な熟練工の方の保身に気もつかないで突然困るでしょう。
    これではいけないと思い、生意気ですが社会に貢献できればと決心しました。
    具体的な内容は
    ・初心者の教育(加工や機械の構造)
    ・高度な技術伝承(私の持ってる技術の範囲です)
    ・(設計)→(加工)→(組み立て)と総合的な技術を身につける
    ・ものづくりの面白みを伝えたい
    このようなことを考えてます。

    マキノさんご指摘のように、加工屋は確かに減ってきてると思います。
    NCの分野は、それ以上に、加工能率が上がってるのではと思います。
    (私の周りのNC屋さんはほぼひまです。ミトロの方々は忙しそうです)
    汎用機の分野は、現段階では「付属品」や「厄介者」扱いです。
    しかも、年金もらって小遣い稼ぎに仕事してる人が、むちゃくちゃな価格で
    受けてます。その価格を通常価格にしてしまってる人たちがいます。
    これでは、これからまだまだ頑張らなければならない世代は、とうてい
    やってけません。
    リーマンショック以前は、「汎用旋盤は貴重だ」と単価も
    そこそこもらえてましたが、工具やプログラムの進歩、発注権限者の
    知識不足、NCでの加工を前提としての図面と私にとっては不利な条件ばかりになってしまいました。現段階では加工仕事は納得のいく価格でのみ受けるようにしてます。
    小遣い稼ぎに仕事をしてる方がいなくなれば自然と汎用旋盤の地位も戻るのではない
    かと思ってます。人それぞれに事情があり、みんな頑張ってるのでしかたないです。
    現段階では、
    加工仕事は、二番手で、社会的にも待ったなしの技術伝承が一番手だと判断
    しました。
    ものづくりに携わるものとして、バブル崩壊ころより職人としての技や技能を
    絶やしてはいけないと思い、技術伝承に取り組んできましたので、その時が
    来たのだと、直感しました。

    (また機会が御座いましたらお話しをお聞かせくださいませ)
    こちらこそ、また勉強させてください。

    長々と、まとまりのない文章ですみません。自分の中では、はっきりまとまって
    るんですが、なかなか文章では、うまくかけません。
    それとよくみなさんに誤解されるようですが、私の考えを書かせてもらってるだけで、
    他の人の考えや行動をどうこう言うつもりは全くありません。私の文章力の
    なさですので、ご勘弁ください。(マキノさんにではなく読んでくださってる
    かたがたみなさんにです)

    今後とも宜しくお願いします。





  • #3

    マキノ (金曜日, 12 9月 2014 15:55)

    こんにちは

    ありがとうございます
    そうですねぇ…汎用機のみならず、もうそろそろ引退を考えながらたくわえで余生を考えられておられる方を基準にして価格があるならこれは新しい人が加工屋を起こすのには動機が小さすぎて叶いませんねぇ(>_<)

    でも私のところでは汎用旋盤が要です
    NC旋盤ではかえってまどろっこしい形状のものがたくさんあります

    汎用旋盤を知っているとNC旋盤との組み合わせで工程の幅を広げられる世界があると思います。。

    いずれ旋盤工を増やす計画がありますので、うちの旋盤工に師匠として仕込んでもらうつもりはありますが、また相談させて頂くので宜しくお願いします

    また宜しければ2人で一杯いきませんか?(笑

  • #4

    鉄職人 (金曜日, 12 9月 2014 19:48)

    マキノさん
    こんばんは
    毎度ありがとうございます。

    うちの回りの価格はどう考えてもやっていけるものではありません。
    ほとんどが、NC旋盤ではきつそうな品物ばかりです。
    工場の家賃と少しの小遣い程度で仕事?をしてます。トラックも売り払って
    持ってきてくれて、取りに来てくれるところと取引してます。
    長年汎用旋盤使ってはるんで、腕はありますので、ちょうど私が
    ターゲットとしてる「ちょっと工夫の必要な仕事」をとんでもない価格で
    受けてます。おかげでこちらは、儲け頭を持っていかれてます。

    マキノさんとこは、汎用旋盤が要ですか。
    私も業務内容の中にNC機と汎用機の融合を取り上げてますが、
    やはりNC旋盤との組み合わせで工程の幅を広げられる世界が
    あるのですね。なかなかそういうお取引さんとめぐり合えないです。

    (いずれ旋盤工を増やす計画)
    拡張路線一直線ですね。すごいです。
    ご相談頂けるのは大変光栄ですが、師匠は冗談が過ぎますよ!
    でも、こうして声をかけて頂ける事は大変うれしく思います。
    ありがとうございます。全力で頑張らせてもらいます。
    その節はどうか宜しくお願いします。

    (2人で一杯)
    いいですね。ぜひ行きましょう。
    早速打ち合わせしましょう。
    メールします。



■「技術伝承」について

西尾鉄工所三代目が語る!

    紹介動画

映像製作フクダスタジオ

電子書籍出版しました!

       2016.5.5

リンク

当社ブログ

ブログリンク

セーパーの加工