○新しい仕事?
少し前から、某工具メーカーさんに、
新製品の切削テストを依頼されてます。
もちろん、汎用旋盤の工具です。
最近の工具は、NC機での使用を前提に作られたものが
ほとんどですので、汎用機では使いづらいです。
そのあたりも、きっちりアピールしておきました。
今回メーカーさんが持ってきたバイト、
なんか前回私が見せてあげたバイトそっくりなんですけど・・・
まあいいか~
その他、汎用旋盤を使ってきた経験からの意見をお話させてもらいました。
確か
「お礼に、ビールでも持ってきます」
と言ってたはずですが・・・
まあいいか~
メーカーさんの話でも、汎用旋盤使ってるところ、どんどん少なくなって
きてるようです。工場には、あるものの使える人がいないので、
ほこりをかぶってるとこが多いようです。
そんな状態で、汎用旋盤の工具発売して採算合うのか聞いてみると、
「隙間商品を狙ってます」
とのこと。
ここは、私の考え方と同じです。メジャー路線は性に合いません。ww
汎用機は、使う側がいろいろと細工したり、ちょっとした工夫やテクニック
を使って工具を使うことをメーカーさんに伝えました。
私としても、汎用旋盤の工具もNC機の工具のようのように、
どんどん進歩してほしいですから。
逆に、汎用機の工具の進歩があるから、NC機の工具の進歩があると
思ってますので。
今後も、依頼があれば、協力させてもらうつもりです。
メーカーさん遠慮なく言ってください。
お気遣いなさらづに!!!
コメントをお書きください
D (水曜日, 30 9月 2015 22:14)
>使う側がいろいろと細工したり、ちょっとした工夫やテクニック
この辺に人それぞれの色が出るから、万人向けの商品化、量産段階までいかないこと多いんですよね。
鉄職人 (水曜日, 30 9月 2015 22:53)
Dさん
コメントありがとうございます。
そうですね。汎用機使っている人はそれぞれ色がありますものね。
また、何かありましたら言ってください。