○人も機械も冬支度
こんにちは、だいぶ寒くなってきましたね。
私は、寒いのが苦手なので、
毎年、扇風機と交換にストーブを出してます。(ww)
三日前よりストーブ稼動してます。
人と同じく機械も冬支度をしてます。
具体的には、
1、油の粘土の調節
2、各摺動面のカミソリの調節
などです。
1、は、主にねじにグリスをつけてる所の粘土調節です。
私の場合、ダフニーメカニックオイルを油さしで少しづつ
ねじにつけて調節します。
寒くなると、粘ついてハンドルが重くなるためです。
2、は、おもに汎用旋盤では、上スボール、下スボール及びシレーの
裏板部分です。
気温が下がってくると、各カミソリは、緩む方向に向かいますので、
締めます。
カミソリの調節は、大変重要です。
いろいろな所に、影響しますね。
NC機で、ガイドではないタイプを使ってる方、調節不要なんですかね?
そういえば、以前、会社勤めしてたころ使ってた、LC-20は、調節不要と
メーカーさんが言ってましたが・・・???
実際どうなんでしょうね?
コメントをお書きください