〇穴あけもします
今回でリピート三回注文頂いた品物です。
1ロット約20個です。
材質 SUS304 ピーリング材
形状 大きい径がΦ40(ピーリングのまま) 長手方向2mm
小さい径がΦ29.5±0.1 長手方向17.5mm
全長19.5mm
PCD20 4-M6タップ深さ10(下穴Φ5.1貫通)
公差、面粗さ両方とも厳しいものではありませんが、Φ40のつば部が
2mmですので、少し考えて穴、タップを加工しました。
支給頂いたのは、全長22.5mmに切断されたピーリング材です。
Φ29.5の加工は、後に回し、Φ40のまま、両端面を一発挽き、
自作汎用フライス盤で作った治具でもみつけをして、
Φ5.1とM6タップから加工しました。
決して難しい加工ではありませんが、
見た目より手間がかかります。
M6のタップ加工時、品物をしっかり固定しないと、
タップが折れてしまいそうです。
下穴もΦ5.1と指定されてますし・・・
それと、SUS304のめくらですが、私は、ハイスで加工してます。
汎用旋盤ですので。
コメントをお書きください