今回は、アンプについて書かせてもらいます。
(音声を増幅するボリュームの付いてる機器です)
A-X5 70wx70w(Victor)
このアンプを買いにいった時、店ですごくいい音が流れてたので、
店員さんに聞くと、私が買おうと決めていたアンプ+10,000円とのこと。
即決で決めました。
聴いた瞬間これだと思いました。
「ニュークラスA」
という純A級動作ではないのですが、スイッチング歪0です。
簡単に言うと、音の立ち上がりが鋭いです。このアンプを一言でいうと、
「ボーカルアンプ」
でしょうか。ボーカルが中央で浮き出て、その後ろで楽器が鳴ります。
後に、Technics のワーブルトーン発振器 SH-8000で測定したところ、
2KHzを中心に約2デシベルくらい盛り上がってました。
メーカーの色づけだと思います。
私が知る限り、Victorアンプ共通のものでしょう。
好みの分かれるところです。
この価格帯のものでは、珍しく、シンバルの音の違いが再生できます
特筆すべき点だと思います。
欠点は、低音の力不足とMCヘットアンプの貧弱なことです。
このアンプと同時にレコードプレヤーとメインスピーカーを買いました。
これでレコードの音は聞けます。
(以前、横長ステレオからスピーカーを分離した、
真空管ステレオは調子が悪くなってたので)
メインスピーカーのエピソードは後ほどに
コメントをお書きください