皆様こんばんは
下の子がこの四月に中学生になるので、三人の子供それぞれに部屋を持たせてあげようということになり、一月の12・13・14・19・20日の五日間で我が家の部屋割り、及び、家具などの大移動をしてました。
それぞれと言いましてもそんな広い家ではないので、
私と長男で一部屋
長女・次女二人で一部屋(双子)
妻はみんなが集まるリビングの1画
という具合です。
私の家は、一階が工場で、二・三階が住居となってます。(通勤はらくちんです)
今回の大移動で、女性は二階、男性は三階となりました。特別な理由はありませんが、場所的にぐうぜんこうなりました。
しかし、疲れました。
それといらない物がたくさんあったことにびっくりしました。日頃の整理不足を反省してます。
これで、それぞれ自分の居場所がほぼ確保され、よりがんばれると思います。
今まで、隅っこに追いやられて、とても聞ける状態ではなかった私のステレオも、
いい環境に設置できましたので、また聞こうと思います。
実は独身時代に趣味でオーディオをやってまして、機器は捨てずにおいてました。
変な虫が騒ぎ出すかも知れませんが・・・
通常、土曜日に事務をしてますが、大移動で事務仕事がたまってます。
申告の時期とも重なり大変です。自営業は全て自分でしなくてはいけませんから。
コメントをお書きください